【野球】戸郷投手のようなアーム投げはメリットが多い説についてまとめました

野球

投球フォームは永遠に答えのでないものですよね。

私も投手を長年やっていましたが、様々な指摘を受けました。

「投げる手のテイクバックは小さく!相手に見えにくいように!」と言われたこともありますし、

「投げる手のテイクバックは大きく!遠心力をつけて力を伝えるんだ!」と言われたこともあります。

真逆のことを言われてしまい、困惑してしまったことがあります(笑)

結論としては、自分自身が一番力の伝わる、投げやすいフォームが一番です。

プロ野球選手でも、様々な投げ方の選手がいますよね。

そんななかで、いわゆる【アーム投げ】と言われながら、入団1年目から活躍し、入団4年目の現在ではエース級の活躍をしている選手がいます。

ジャイアンツの戸郷翔征投手です。

戸郷選手のこれまでの戦績

高校時代に高校生侍ジャパンを相手に5.1回9奪三振MAX149キロの快投

当時の高校生侍ジャパンには、広島の小園選手、ロッテの藤原選手、中日の根尾選手などがいましたが、その相手に素晴らしいピッチングを披露しました。

アーム投げの為か、ドラフトでは巨人に6位指名となった

今でこそ、山本由伸投手など、アーム投げの投手が活躍していましたが、当時はあまりおらず、アーム投げのデメリットを懸念されての6位指名になったのではといわれています。

投げる球は一流なので、1年目から一軍で活躍

1年目の途中から出てきて、投げている球の強さに衝撃を受けました。

2年目、3年目と9勝しているので、今年こそ二桁勝利を期待したいですね。

肩の強さに驚く、お金が取れるキャッチボールはこちらです!

軽く投げているようで、物凄く強いボールが遠くに投げられていますね!

アーム投げとは

アーム投げとは、ピッチャーがボールを投げる際に肘を曲げずに、伸ばした状態で投げることです。

オリックスの山本由伸投手もこれにあたります。

写真ですと、こんな感じで腕が真っ直ぐになる所がアーム式投法です。

メリット

体全体を使って投げることができる

遠心力を使って投げるため、体全体を使って投げることができます。

そのため、スピードボールが投げやすくなります。

戸郷投手に加えて、山本由伸投手も速球投手です。

肘の故障になりにくい

肘を曲げたりせず、真っ直ぐにして投球動作を行うため、肘の故障になりにくいと言われています。

大谷翔平選手も、肘の故障によりトミージョン手術を行いましたね。

その後は、故障防止のため、以前のフォームよりテイクバックが大きなフォームとなっています。

デメリット

故障に繋がりやすい

テイクバックが大きく、腕を大きく使うため、肩を痛めやすいといわれています。

仙台育英高校出身の、佐藤世那投手もアーム投げでしたが、故障してしまいましたね。

球の出どころが見えやすい

腕を大きく使うため、球の出どころが見えやすいと言われています。

たしかに、球の握りなどは見えやすそうだとは思います。

しかし、150キロの威力のあるボールは見えやすくてもうたれないのではないでしょうか。

戸郷投手本人はアーム式投法ではないといっています

戸郷投手のフォームは他の選手とは違ったいわゆるアーム投げといわれていますが、本人は否定しています。

たしかに、一連の動作から繰り出されていて、ギッコンバッタンしているような違和感のあるフォームではないですよね。

ですので、150キロ以上の威力のあるボールを投げることができるのでしょう。

まとめ 人によってはアーム投げは無理に治す必要はないです

アーム投げを無理して改良して、球の威力が落ちてしまったら本末転倒です。

本人が違和感なく投げれているのであれば、メリットもたくさんありますので、そのままのフォームをおすすめします。

こちらの記事もおすすめです。

【好投手の条件】球速130kmを超える投手になるためのトレーニング方法9選をお伝えします
投手、ピッチャーをしていると、まず最初の壁に当たるのは球速130kmを投げることですよね。 今回は、球速をアップしたい人全員に向けて記事を書きました。 130キロを投げるまでには時間がかかりますが、越えると投手をやることが楽しくなりました。...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク
firefreezerをフォローする
冷凍甲子園

コメント

タイトルとURLをコピーしました