【高校野球】一般クラスから入部してきた同級生が2週間後に退部となった経験談をお伝えします

野球

この記事は、野球の強豪校に推薦を受けていない一般生徒の同級生が、2週間で退部をした経験談をお伝えします。

なぜ2週間でやめてしまうことになったのかを、経験をもとに紹介していきますので、少しでも役に立てればと思います。

原則スポーツクラスのみの入部のなか一般クラスから入部してきました

強豪校の野球部となりますと、一般生徒からの募集はしておらず、入部を希望したい人のみが自ら入部するようなシステムとなっています。

私が通っていた学校では、入部希望者は入部することができましたが、他の学校は希望しても入部ができない学校もあります。

スポーツクラスでの経験談はこちらです。

【高校野球】スポーツクラスに入学した経験談をもとにメリット・デメリットの内容をお伝えします
この記事はスポーツクラスに入学した経験をもとに、メリットとデメリットの紹介をしていきます。 強豪校や中堅校ではスポーツに特化したクラスが存在します。 強豪校と中堅校の入学のメリット・デメリットはこちら スポーツクラスに所属することは、メリッ...

3年間雑用と言われ、2週間の雑用で退部しました

結局のところ、2週間で同級生は退部をしてしまいました。

入部してきた勇気も凄かったのですが、現実を知ってしまい退部をしてしまいました。

3年間一度も試合に出場できないと言われていました

コーチに、「3年間試合に出場できなくてもいいのか?」と言われていて、それが厳しかったのかもしれません。

勇気を持って入部をしましたが、入部した後に冷静になったところ、絶望をしてしまったのかもしれません。

中学の野球部や硬式野球クラブとの繋がりで優先して試合に出場させるためもあります

なぜ一般生徒、一般クラスから入部しても活躍できないのかというと、結局は下のカテゴリーとの繋がりが大きいからです。

下のカテゴリーとは、ボーイズリーグや、シニアリーグ、もしくは競合の中学軟式野球部などです。

そういったチームは毎年優秀な選手を排出しますので、パイプを保つことで毎年有力な選手を獲得することができます。

なので、同じ実力であればパイプのある選手を優先的に使いますし、多少劣っていたとしてもパイプのある選手が使われやすいです。

そのような理由で一般生徒が試合出場することができる確率が限りなく低いのです。

退部をしその後は帰宅部のまま勉強をし、偏差値の高い大学に入学していました

2週間で退部をした同級生は、その後は帰宅部となり、勉強にシフトをして偏差値の高い大学へと入学することができていました。

推薦もなく野球部に飛び込み、2週間で見切りをつけ、勉強にシフトすることは素晴らしいことです。

行動力は見習わないといけないでしょう。

高校野球でのオススメ商品はこちらです。

まとめ

同級生は長期的にみれば退部をしてよかったのかもしれませんが、全員にそれが当てはまるとはかぎりません。

このような事態にならないためには、

  • 一般生徒も入部しやすい高校に入学する
  • 強い意志を持って入部する
  • 試合に出場できないと判断したらやめる

というように、臨機応変に対応していかなければならないでしょう。

そのような状況の人に、よりよい選択をしてもらえることを祈っています。

おわり

スポンサーリンク
スポンサーリンク
野球高校野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク
firefreezerをフォローする
冷凍甲子園

コメント

タイトルとURLをコピーしました