高校野球でいじめや暴力をしてきた先輩が何の罰を受けずに少年野球の指導者な事に違和感を感じています。同じ人はいますか

少年野球

この記事は高校野球を経験した中で、私を含めた後輩にしごきをしてきた先輩が、何事もなかったかのように生活を送っていることに対して、時々モヤっとした気持ちになります。

もちろん今更仕返しをしようとは思いませんし、私も今は野球とは離れた生活をしています。

しかし、そのような体罰やいじめを行ってきた人が、大人になり少年野球のコーチをしているのです。

非常に違和感を感じ記事にしました。

高校野球で受けた体罰やいじめに関してはこちらの記事でまとめています。

少年野球の指導者になんてならないでほしい

少年野球は、野球の指導だけではなく、挨拶や地域社会との関わり方、野球へ取り組む姿勢など、能力以前に大切な要素を学ぶ場であります。

そもそも少年に対して教える資格もないような人が、指導をすることがおかしいです。

後輩を殴ったりいじめ抜いた先輩が何を指導できるのか

たくさん殴ってきたり、嫌がらせ、いじめをしてきた人がなにを指導することができるのでしょうか。

野球が上手であればなにをしてもいい、下のものはどんどん使っていけ、などをしどうするのでしょうか。

あいさつや礼儀を教えているが教える資格があるのか

高校時代には、あいさつをしているのにもかかわらず、あいさつをしていないと言われてしまったり、何時間も倒れそうになるまであいさつの練習をさせられました。

そんな人がどのようにしてあいさつや礼儀をおしえるのでしょうか。

あいさつを用いて相手へ嫌がらせをすることができると指導をするつもりなのでしょうか。

men fighting in the kitchen

指導者としてふさわしくない人が多く、野球の不人気に繋がっている可能性がある

このように、人格者とは真逆の、とにかく人に嫌がらせをすることに楽しさを見出していた人たちが指導者となった場合、暴力的な指導者になる可能性が高いです。

暴力を容認する指導が生まれてしまいます。

子どもたちも、暴力はいけないと思いながら、指導者に殴られたりするのは当たり前という気持ちになり、上のカテゴリーに進み暴力を受けても、それが問題とは思えないのです。

そして、悪評は広まり、少年野球チームに入らず他のスポーツへ入ることが増えていきます。

こうして野球離れが加速をするのです。

まとめ

現状は、誰でもが少年野球の指導者になってしまうことが現状です。

自分自身のことを客観視できないため、高校時代に暴力をふるっていたとしても、反省をせずに、指導者となりまた暴力をふるってしまうのでしょう。

そういった少年野球チームに入らないために、必ず体験会などを参加して、判断するようにしましょう。

そんな指導者は全て消えることを願っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
少年野球野球高校野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク
firefreezerをフォローする
冷凍甲子園

コメント

タイトルとURLをコピーしました